桜のねりきり を作りました




栗原ホーム特養では、2か月に1回のペースで
お菓子作りを開催しています。

毎回いろいろなお菓子を作っていますが、ご利用者様もこのレクを非常に楽しみにされています。
今回は4月25日(土)に和菓子の「ねりきり」作りをしました。

ピンク色のねりきりあんで、丸めたこしあんを包み、フォークで模様を描き、
最後に真ん中に黄色のねりきりあんを乗せて、
のねりきりの完成です。
みなさん器用でとてもきれいに作られていました。

その後は、ボランティアさんと一緒におやつとしていただきました。

「きれいに作ったのに食べるのもったいない~」
「でもおいしい!」
との声が。

お手伝いいただいたボランティアの皆様、本当にありがとうございました。


  栗原ホーム 管理栄養士


| 2015年04月30日(Thu) 08時09分 | 管理栄養士 | 事業所日記 | コメント(0) | ▲TOP |

このブログへのコメント

コメントはありません。

お名前・ニックネーム
E-mail(ウェブ上には公開されません)
コメント(必須)
パスワード(必須)
認証文字入力(必須)
CAPTCHA Image  Reload Image
(上記画像の文字をご入力ください)

※コメントは管理者の承認後に表示されます。表示までに時間がかかる場合があります。

このページの先頭へ