座間リードアンサンブルのみなさま


今年は9人編成で
今年は9人編成で


演奏中はじっと聞き入って・・・
演奏中はじっと聞き入って・・・

12月6日、恒例となりました座間リードアンサンブルの皆さまによる、クリスマスコンサートがありました。

今年はハーモニカ、ドラム、ピアノの合奏です。
ハーモニカ奏者の崎元譲さんもメンバーのおひとりです。

クリスマスソングのほか
○冬景色    ○あざみのうた
○砂山     ○高校三年生・・・
といった懐かしい曲を、私もご利用者さんと大声で合唱しました。
昔の歌は日本語がきれいで情緒豊かです。

さてこの日、私の横でやはり大きな声でうたっていた男性ご利用者のAさん。
3年ほどデイサービスに通っていらっしゃいますが、認知症状があり、このところ表情が険しく職員も援助にひと工夫必要なことも。

そのAさん、今回、あるメンバーのおひとりに、曲が終わるたびに指でOKサインを送ったり、「おう!よかったぞ!」と声援を送っていました。

コンサート後、そのメンバーさんがおっしゃっていました。
「若いころ、あの親父(Aさん)には、えらい世話になったんだよ」と。
Aさんも、きっと昔馴染みのお顔を思い出し、応援していたのかもしれません。

この日はソラで覚えている『丘を越えて』などを大きな声で歌っていらっしゃいました。


    ホームページ管理人


| 2014年12月10日(Wed) 08時47分 | ホームページ管理人 | 事業所日記 | コメント(0) | ▲TOP |

このブログへのコメント

コメントはありません。

お名前・ニックネーム
E-mail(ウェブ上には公開されません)
コメント(必須)
パスワード(必須)
認証文字入力(必須)
CAPTCHA Image  Reload Image
(上記画像の文字をご入力ください)

※コメントは管理者の承認後に表示されます。表示までに時間がかかる場合があります。

このページの先頭へ